片づけの目的

勉強でも、仕事でも、はたまたダイエットでも

何のためにいま目に前にあることをやっているのか

目的が明確であればあるほど

習慣化しやすく継続しやすくなります。

 

片づけも同じです。

 

例えば、一般企業、会社の中での片付けの目的は

会社の利益をあげることが最終目的になります。

 

経費や時間の無駄を省くことで利益をあげる

探し物や散らかった状況にイライラしないことで

本来の業務に集中し利益をあげる

環境をスッキリさせておくことで段取りがスムーズにすすむ。

余計なトラブルを回避できる

これらは、最終的にすべて会社の利益追求に結びつきます。

 

それでは、家庭での最終目的はなにかというと

それは、家族一人、一人が幸せに暮らすという事ではないでしょうか。

 

この家族一人、一人の幸せというのが

当たり前すぎて、意外にくせ者なんで、

なぜなら、幸せの姿というのは意外にバラバラな事が多いんです。

 

例えば、ご主人はモノへの無駄を省いて

経済的に安心できるのが幸せと思っていても

奥さんは、時間の無駄を省いて家事を効率的に過ごし、

ゆとりをもって過ごせることが幸せと思っている

はたまたお子さんは、家にいる時くらいは

好きなことを自由にできることが幸せと思っているかもしれません。

 

そんな家族の思いがモノに反映されると

家はどんな状態になるか想像がつきますよね。

 

もちろん、誰の目的が正解で、誰のが間違いということはありません。

その家、その家で「(我が家の)幸せの在り方」を話し合う事が大事なんです。

 

「(我が家の)幸せの在り方」は

誰かの目的1つに絞り込むことではありません。

みんなの目的が上手く折り合いがつくように調整出来れば

それが一番。

 

何のために一緒に暮らして

なぜこの家に住んでいるのか話し合い

そこから「(我が家の)幸せの在り方」を見つけてみてはいかがでしょうか。

 

s-IMG_6160

 

 


関連記事

Comment





Comment

ドット

CAPTCHA


無料メルマガ登録
吉島智美の暮らし方カウンセリング
お問い合わせ