自分で考える!

おはようございます。
ホームオーガナイザー吉島智美です。

私達は、多くの人と関わって暮らしているので
他人に迷惑をかけないよう、スムーズに共存できるよう
共通認識やルール設定が必要になってきます。

しかし、その部分にとらわれすぎると
自分が何がやりたいのか分からなくなったり
窮屈で苦しくなってきたりします。

私が、最近のブログにアップしてきた記事も
そうした常識や規則と
自分が本当にやりたい事のはざまで
揺れ動く感情や思考が
片付けにも大きな影響を与えているんだとお伝えしてきました。

 

良くも悪くも、
「色々な考え方、生き方があってOKなんだ!」
というダブルスタンダードな時代だといえるでしょう。

そうなると、自分にとって都合の良い常識を
ネットで探すことも可能です。

例えば、海外の常識や、世界中の有識者の意見を
ネットで気軽に検索できますからね
表面的にはいくらでも理論武装できます(苦笑)

でも、どんなに立派な言葉で理論武装しても
自分を取り囲む環境が、
それを受け入れる体制になっていないと
大きく挫折する結果に陥りやすいです。

例えば、学校の先生や親が

「個性が大事だ!人と違う事しろ!」

と言っても、現状子供を取り囲む環境(特に友人関係)が
違いを排除する環境だったとしたら
きっとお子さんは、無視されたり、
酷い時には、いじめにあったりする可能性が高いです。

例えば、奥さんや友人から

「これからは男性も長期の育児休暇を取るべきだ!」

と言われて、1カ月程度の育児休暇をとったとしても
会社や上司側にそれを受け入れる体制が整っていないと
旦那さんは、仕事復帰後、重要な役職から外され
やりたい仕事ができない可能性がたかいです。

どんな素晴らしい考え方にも

「それが今の環境で行動したらどうなるだろうか?」

とじっくり考えてみる必要があります。

もちろん、難しいからといって
ただ諦めてしまっては何も変わりません。

どうすれば、それが可能な環境にする事ができるか
共感してくれる仲間を巻き込みながら
戦略をねることが重要になってきます。

しかし、環境をリサーチする事を面倒くさがると
勢いで新しい考えに飛びつき、痛い目にあったり

 
何もしないうちから諦め、
一人フラストレーションを貯め込んだり

 
それが実行できている人を、
羨み「どうせ私は」などといじけたりします。

 

結婚、仕事、育児、介護、子供の教育
自己投資、お金の使い方、健康、美容、・・・

普段はあまり意識しませんが
あげ出したらきりがない程
私達は、日々取捨選択しなければいけな案件に囲まれています。

「みんなこちらの方向に進んでいるんだから大丈夫だろう」
「親、上司、会社、国にいわれたんだから間違いない」
「とりあえず現状維持なら、今の生活が続けられる」

Aさんにとっては大丈夫な事も
あなたを取り巻く環境では難しい場合もあります。

Bさんのブレーンは優秀でも
あなたのブレーンは目先のことしか見ていないかもしれません。

Cさんの現状には目に見えない保険(親の遺産や投資資産)があり
あなたの現状は見えている部分が全てかも知れません。

過度に不安になれと言っているのではなく
どの価値観を選んでもOKなだけに
自分を取り巻く環境との相性を考え
どうすれば、その中で最高のパフォーマンスが出来るか?
どうすれれば、自分が望む結果を得られるか?
考えてみましょう。

考えるのが面倒だから
過度な不安や不満が生まれるんです。

そして、その過度な不安や不満が
家も、暮らしも、そして人生をもカオスにしてしまうんですよ!


2018-06-27 | Posted in 大切なモノ、人、暮らしNo Comments » 

関連記事

Comment





Comment

ドット

CAPTCHA


無料メルマガ登録
吉島智美の暮らし方カウンセリング
お問い合わせ