缶詰だけどバカにできない!
いきなりですが、最近の缶詰は
昔に比べて美味しいモノが増えました。
というのも、このところ関東地方では
体に感じる揺れの地震が多発していたので
非常食の見直しをしたんです。
我が家の非常食は
ローリングストック法で
日常的に食べながら入れ替えをしています。
リーリングストック法とは → ☆
非常食としてはもちろんですが
普段の食事に食べても美味しい!
そんな食材が最高です。
非常食の定番、レトルト食品やアルファ米
パンやスープの缶詰も良いですが
それだけでは、さすがに飽きがくるので
時々、市場調査をかねて
新規メニューに挑戦しています。
缶詰は常温で長期保存が出来るので助かります。
ちなみに我が家で人気だった缶詰がこちら
イエローカレーやガパオは
本格的アジアンフード
非常時にはご飯さえ炊けばOK。
サンマやアジの蒲焼きは
そのままでも良いですが
ちょっと手間をかけ蒸して、
グリルで軽く焼き目を付ければ
かなり美味しくいただけます。
非常時の食事は
どうしても炭水化物に偏りがち
野菜や海藻は乾物で補えますが
肉や魚は電気が止まればアウト
美味しい缶詰を知っているといざというとき安心。
みなさんも、自分好みの缶詰
気持ちに余裕がある時にこそ
探してみてはいかがでしょうか。
関連記事
Comment