グローバルの「簡易シャープナー」
20年使い続けてきた昔ながら「砥石」を、
ステンレス用の「シャープナー」に買い換えました。
元々包丁は吉田金属工業の「グローバルナイフ」を使用
なので今回は、同じメーカーの「簡易シャープナー」にしました。
「砥石」は一生モノと思って使っていました。
でも毎晩、一日の終わりに包丁を研ぎ
濡れた砥石を乾かして、次の日の朝に収納する。
乾燥している今の時期は良いのですが
梅雨時や秋の長雨の時は砥石がなかなか乾きません。
出しっぱなしになっている時間がずっと嫌でした。
思い切って「包丁は砥石で研ぐもの」
という思い込みを変えてみよう
そう思って今回新たに買い替えをしました。
大きさもこんなに違います。
収納もカトラリー用の引き出しに収まります。
分かりますか、ここですここ、左端のここ!
毎晩の包丁研ぎが、さらにラクになりました。
関連記事
Comment