「やる気」の目的!!
おはようございます!
朝から、暑すぎて何もやりたくない!!!
という気分です。
昔は、季節に関係なく
家でも、外でもよく動いていました。
動いていたというよりも
ジッとしていられない貧乏性でした。
スケジュールに空きがあると
「何か用事を入れなくては」
と、焦っていたので
いま振り返ると、ちょっと異常でした(苦笑)
その後、30代後半に体を壊して
程々の休みも大切だと実感!
しかし、この「程々の休み」ってのが意外に難しい(汗)
休む事に慣れてしまうと
今度はなかなか「やる気スイッチ」が入らないんです(爆笑)
「やる気スイッチ」も年齢と共に変化します。
若い頃は周りが気になり、
良い意味でも、悪い意味でも
他人と比較する事で頑張れたところがあります。
それが、年齢を重ねると
他人と比較することに意味が見いだせなくなる。
他人を気にし過ぎない事は良い事なんですが
その分、自分が何のために頑張っているのか
しっかり目的を持っていないと「やる気スイッチ」が入らない
最近は、その目的を確認する作業が
「片付け」なのかなぁと思っています。
関連記事
Comment